導入事例

電気・ガス供給会社様

2025.07.1

~「無限カタログ」導入による追加連携コストの削減と購買・調達業務の効率化~

導入の背景

エネルギー業界においては、安定供給を支えるための資材調達が日常的に発生する重要な業務であり、その購買・調達業務は少額多品目の間接材においても、多くの部門にまたがり複雑化しやすい傾向があります。
本事例の電気・ガス供給会社様では、この課題を解決するために内製の独自購買管理システムをご利用されていました。
しかし、そのシステムの互換性や仕様の複雑さゆえに、新たな電子カタログサイトを追加連携するたび、

▲複雑な連携プロセスによる業務効率の低下:
システム間の仕様調整やデータ形式の変換など、連携作業に時間がかかることで、購買・調達業務全体のスピードが鈍化
莫大な費用の発生による運用コストの増大:
独自仕様の購買管理システムと連携させるためにかかる開発・検証費用が莫大になり、運用コストを圧迫する要因に

といった課題が顕在化していました。また、増えたカタログに対しても最適購買条件の選定作業などは、手動で行わなければならず、結果として購買・調達業務の煩雑化につながり、業務最適化になかなか進めない状況でした。

「無限カタログ」

本事例の電気・ガス提供会社様では、こういった課題を解決するために、当社が提供する統合カタログプラットフォーム「無限カタログ」を内製の購買管理システムに連携し、導入いただきました。
「無限カタログ」は、お使いの購買管理システムに連携することで、お客様が取扱いたいあらゆる商品をカタログ化・統合し、横断的にに検索・比較ができる電子カタログです。

「無限カタログ」は複数のカタログ連携を前提とした高い互換性を有しており、カタログ追加連携の際も、少ないコストで対応可能となっています。
そのため、導入後は新しいカタログを追加連携する際も、「無限カタログ」につなげるだけで良くなり、かかるコストの大幅削減に貢献いたしました。

導入効果:カタログ連携時のコスト削減と購買・調達業務の高度化を実現

上述について、具体的には「無限カタログ」導入により、

◎カタログ追加連携時のプロセス簡素化・コスト最適化:
新しいカタログの連携先が「無限カタログ」になったことによる導入プロセスの簡素化
今までかかってた個別開発・検証作業が最低限で済むようになり、連携時にかかる費用を抑制
カタログ追加にかかる時間の大幅短縮を実現

といった、カタログの追加にかかる全体的な導入コストを大幅に削減することに成功しました。
さらに、「無限カタログ」の独自機能である、カタログ横断検索と価格比較、自動推奨機能によって、

◎購買コストの最適化:
連携したカタログをすべて横断して検索が可能、更に検索結果に対して価格を自動比較、最安値品を自動推奨することで、間接材の購買・調達業務のコスト最適化と効率化を実現

にも寄与し、導入後は月平均で約2.2%の間接材購買コストの削減も実現しています。
これは単なる購買・調達業務の効率化だけにとどまらず、購買部門としての戦略的な業務の高度化にもつながる成果です。

本事例は、購買・調達業務においてはシステム導入だけでなく、導入後のモジュール追加などに関わるシステムの柔軟性が、結果として業務全体の効率化に直結することを示しています。
「無限カタログ」は、大手ERPからお客様内製の独自購買管理システムまで、豊富な連携実績を有しています。購買・調達業務の更なる効率化のため、「無限カタログ」を是非ご検討ください。

無限カタログで実現できること
無限カタログでは、お客様が希望するすべてのカタログを統合、シングルウィンドウかつワンストップでの購買 が可能になり、今まで余計にかかっていたプロセスコストを削減いたします。
また、カタログ横断での横串比較・最安値自動推奨により購買コストの大幅削減も実現いたします。
  • 導入効果 1
    カタログ統合によるワンストップ購買で
    プロセスコスト削減
  • 導入効果 2
    横串比較・最安値自動推奨で
    購買コスト削減